忍者ブログ
次の問いに答えなさい。(4点)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5時間睡眠。粟田です。
今日は美術の先生がいらっしゃったので、カラス口やらはかり棒やらをお借りしました。
工業製品系の無機物デッサンがとことん苦手な自分(ノД`)
色々ダメ出しもいただきましたが、線のきれいさは褒められましたよ!イエス!褒められて伸びます私!
明日はビンとティッシュ箱を描きます。
明日からまたしばらくは佐太郎と二人きりですよ(ノД`)頑張ろうな佐太郎…なんか最近美術室での孤独に慣れてきたな…笑


それはそうと今日はたまたまその場にいた部活の後輩の子が荷物を持ってくれました。
どうも嫌われてる臭がプンプンしてるので大半の後輩が苦手な粟田ですが、今日はちょっと普通に嬉しかったのでありました。素敵ジェントリ。



ていうか加湿器の蓋がうまく閉まらなくなった……!
PR
奴のせいでうちの部屋のエアコンのリモコンは熱でぐにゃりと変形しております。
いや誰が悪いって、まぁ、リモコンを2号の前に置きっぱにしたあたしなんですが(モゴモゴ)
しかしこれはひどいよ。
さっき暖房の設定温度変えようとボタン押したら冷房に切り替わったもの。
ちょ、冷やしすぎ…!
そのまま気付かないで朝を迎えないで良かった。



今日の服装。
イラスト黒ロンT、ちょいゆるジーンズ、2穴黒ベルト、ネックレス、首輪チョーカー。
そしたらNANA意識したみたくなっちゃった(ノД`)4巻くらいまでしか読んだことないのに。笑
さすがに寒いのでロングパーカ羽織ります。
服のバリエーションが少ないというかファッションにうといため、いつも似たような格好になってしまう。・゜・(ノД`)・゜・。悩みの種です。



寝坊しました( ゚д゚)粟田です。
予定より2時間遅く起きちゃったよ。9時って。KUJIって。起こしてくれよおかん。
でも特にコレと言う予定もないので、もそもそと朝ごはんを食べました。
ダラダラと食べながら観てたら水曜どうでしょうのDVDがおかしくなった
ジャングルリベンジ第六夜の途中で映像が止まります。・゚・(ノД`)・゚・。
最終夜は見れるのに。
奇しくも、大泉さんの例のシーン前後です。大泉さんの呪詛・・・?
と思ったらディスク裏にキズがついてました。のー。

そしてお昼からちみちみとデッサン練習。
相変わらず林檎と手。ひたすら林檎と手。
だって先生にお借りしたテキストに基本は林檎みたいなことすげー書いてあったんだものー。
基本はやりすぎて損するなんてことはきっとないよな、と言い聞かせてひたすら林檎です。
ちなみに学校でも林檎です。
一回透明の瓶に手を出しましたが指導してくださる先生もいないため超手探り→撃沈。
実は私立試験が終わってからずっと教室でデッサンをしていました。
静かな自習時間、あたしだけが鉛筆の音を立てているわけです。
絶対気ィ散っただろうな。ごめんよみんな( ´ω`)

火曜日からは朝から一日中美術室が使えることになりました。
ただ問題は、美術室にひとりということ。
美術室って、アレなんですよね。
アレです。ええ。ぷ、プラズマ的な。石膏像もね、いっぱいあるし。ね。
要はちょっと怖いわけです。はい。
ちょっとじゃないかもな・・・結構、いや、相当かな・・・
知らない場所・無音・無人という環境が非常に恐ろしいので、うちの佐太郎(iPod)を連れて行こうと思います。
な、佐太郎お前がいれば無音という条件がひとつ改善されるんだもんな頼もしいぞ佐太郎
とりあえず肩が凝っていたいです。ぐへ。


♪雑念エンタテインメント/RIP SLYME
どうも、粟田です。
なんでしょうこの眠気ってば。
春眠暁を憶えず。先取りバージョンです。
ということはちゃんとした春になったらもっとひどいんだろうか。
わー。のうみそくさるんじゃないかしら!
あるいはもう既に。カミングスーン!

今日は半日かけて棚周りを整理いたしやした。
プリントが出るわ出るわ。
1年のときの英語とか保健体育とか家庭科とかの明らかに不要な教科書類はヒモでくくって、ちゃいしました。すっきりしたなー。
冬はホント汚かったですからね…笑
まぁ春になったらまた大掃除をするのでしょう。
春…あぁ眠い(ノД`)
何度だってみらくる!
KREVAが聴きたいヾ(゜д゜)ノ゛



中二のときの、文化祭の劇の台本。
幼なじみYの外国人役が非常に秀逸だった覚えがございます。



部屋の片付けをしていたら昔の絵が出てきてうひゃーな事態に。
この頃からコンセプト不明な落書きばかりしていたようです。



忍者ブログ [PR]
"粟田はさみ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.