次の問いに答えなさい。(4点)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
トマトジャム覚えがき。
興味のある方は、時間のある時にどうぞ。
必要なものは、トマトと砂糖とレモン汁、あとは保存用の瓶
アヲハタのジャム瓶ひとつに、だいたいトマト4個くらい使います
瓶・フタは熱湯消毒して、清潔なふきんの上に逆さに置いてそのまま乾燥させる
皮を剥いてヘタを落として、身を4~8等分に切り、更に小さく切る
私はだいたい1個を12~16等分
種はわりと好みによるだろうけど私はそのまま入れます(プチプチしててすき)
切ったトマトを鍋に入れて、トマトの重さの半分くらいの重さの砂糖を入れ全体になじませる
中火~弱火でひたすら煮る
ぐつぐつ煮る
アクがかなり出るのと焦げるのを防ぐため、なるべく鍋から離れない方が吉。
こまめにアクを取って、焦げないように混ぜる
ぐつぐつしてるととろみが出てくる
とろみがつくと更に焦げやすくなるので、ますます目を離さないこと
ジャムっぽい粘度になったら火を止めてレモン汁少々、混ぜる
瓶に出来上がったジャムをうつし熱いうちにフタをする
荒熱が取れたら冷蔵庫へ
あとはパンに塗るなりホットケーキに塗るなり
ジャム作った次の日の朝は、トーストにバター+たっぷりのジャムで幸せな気分になれます
あぁ、明日の朝が楽しみです(*´∀`)
PR
COMMENT FORM
COMMENT